「プラスチックス」2021年8月号
今月は トヨタ生産方式を成形加工に応用しよう! の連載の第11回のほかに
光ファイバ計測システムを押出機Tダイに応用した計測法の解説と
2本の記事が掲載されています。
トヨタ生産方式を成形加工に応用しよう! 連載第11回
カイゼン活動継続による情報とノウハウの積み上げ
ブロー成形における慢性不良であった賦形不良の対策活動としてのカイゼンにより、技術力・現場力向上がはかれたことに関して解説しています。
カイゼン活動の継続は、仮にすぐに対策に繋がらない場合でも、技術・情報・ノウハウが蓄積されることで将来に向かっても価値ある活動です。
ということで、
読んで実践した人だけが得をする!
トヨタ生産方式が根付かない、あるいは、自社の特質を考えながら活用したいけど・・ など お問合せから、ご相談をお待ちしております。
成形加工のDX試行
~押出加工用Tダイ挙動のデジタル計測とデータ活用~
もうひとつの記事をご紹介します。こちらは7月号と8月号で前後編となってます。
デジタルトランスフォーメーションにつながる計測方法としての視点での解説です。
光ファイバをTダイの樹脂押出部に貼付け、Gap寸法調整時のひずみを計測しました。
樹脂の押出のTダイの温度分布やひずみへの影響など、今まで計測できなかった計測です。
この光ファイバ計測システムは、
樹脂成形加工だけでなく、航空機の翼のたわみ、風力発電プロペラの疲労破壊、プレス型の瞬間ひずみなど多くの現象解明に活用されています。
活用した機器は
富士テクニカルリサーチの FBI-Gauge です。
詳細は以下をご参照ください。
FBI-Gauge | 株式会社富士テクニカルリサーチ (ftr.co.jp)
活用に関してご興味ある方は、お問合せから、ご相談をお待ちしております。
お読みになっての疑問やご意見も、お問合せから、お気軽にご連絡ください。こんな記事を読みたいなどの掲載希望などのご要望も大歓迎です。
「プラスチックス」は、日本プラスチック工業連盟誌です。
8月号の主な内容をご紹介します。
特集: 海洋プラスチックごみ削減を目指して
特設記事: 効率化進む成形プロセス
詳細は、ぜひ「プラスチックス」をお手元にとってご覧ください。
なお、各種のセミナでも関連内容なども解説しています。
セミナも聴講ください。
このような技術解説の執筆とともに、各種のセミナ講師も担当しております。
予定されているセミナはこちらからご確認ください。
「成形加工のDX試行」の記事でも活用している「光ファイバ計測関連」のブログ記事も参照ください。
2021年4月2日計測技術
ひずみや温度の光ファイバ計測法 その5 計測の実際
2021年3月27日計測技術
ひずみや温度の光ファイバ計測法 その4 計測法の絶対的メリット
2021年3月25日計測技術
ひずみや温度の光ファイバ計測法 その3 計測法の特徴比較
2021年3月24日計測技術
ひずみや温度の光ファイバ計測法 その2 OFDR法
2021年3月23日計測技術
ひずみや温度の光ファイバ計測法 その1
2021年3月16日脱炭素社会