BEV/FCEV
タイのEV現状 2025年3月新着!!

昨年12月初旬の現地調査に引き続き、3月末にも調査しました。折しも、2025年3月28日午後0時50分頃(日本時間午後3時20分頃)ミャンマーでの大地震当日でしたが、クルマで移動中であったため揺れに気づかず、バンコク市内 […]

続きを読む
セミナー案内
【当社主催】6月27日対面セミナー 樹脂ドア ベンチマーク 解説セミナー 新着!!

~無塗装樹脂ボディ/超小型EVの今後がわかる!~ ■ベンチマークした実部品を見ながらの 対面型セミナー■ ■ドア部を分解し、徹底的に分析調査■ 6月27日 樹脂ドア 解説セミナー(名古屋)のお申込は ここから 日時・場所 […]

続きを読む
話題
日経XTECH連載シーズン2 第9回【EV過剰生産の出口とHEVの可能性、タイのモーターショーで探る】新着!!

日経BP社の電子媒体 日経XTECHへの連載、「日系自動車メーカーのアジア市場崩壊前夜」のシーズン2  第9回:EV過剰生産の出口とHEVの可能性、タイのモーターショーで探る | 日経クロステック(xTECH) […]

続きを読む
BEV/FCEV
フランスの2人乗りの超小型BEVに試乗したら、玩具のようで楽しかった。シトロエンAMIの試乗動画YouTubeで

最新情報はメルマガで。メルマガ 配信登録は こちらから 各セミナ―で より詳しく講演します。ぜひご聴講ください。  ↓↓ クリック ↓↓ 近日開催のセミナー&オンデマンドセミナー 「次世代モ […]

続きを読む
技術
ヤマハのカーオーディオ戦略が素晴らしい 海外調査で気づく日系の強さ

中国や東南アジアの現地に赴き、BEVの普及をはじめとする現地の自動車状況の調査を継続しています。東南アジアでは、ある意味、日系のシェアが異常に高かった背景もあり、日系のシェアは下降気味です。台湾やベトナムでは現地のBEV […]

続きを読む
脱炭素社会
トヨタの作るスマートシティ ウーブンシティの建設状況を現地で調査しました

ウーブンシティの現地、東富士まで行ってきました! Woven Cityに関しては、2020年のCESでの発表から継続的にフォローしています。この秋からの居住開始がアナウンスされています。外観がほぼ完成しましたので、現地に […]

続きを読む
脱炭素社会
【H2&FC EXPO2025(水素・燃料電池展)】 水素エネルギー社会(59)

以下のセミナーでは本レポート内容も含め、水素とモビリティ、さらにはスマートシティ(トヨタ ウーブンシティ)に関して、歴史から将来の可能性までを解説します。2時間で水素モビリティの全体像がわかるお勧めのセミナーです。3月2 […]

続きを読む
話題
日経XTECH連載シーズン2 第7回【ホンダ・日産に触手を伸ばす鴻海の必然、EVグローバル戦略で足踏み】

日経BP社の電子媒体 日経XTECHへの連載、「日系自動車メーカーのアジア市場崩壊前夜」のシーズン2  第6回:鴻海EVの実力を台湾で探る、狙いは「トヨタ⾞の後釜」 | 日経クロステック(xTECH)  に続き第7回が公 […]

続きを読む
執筆・登壇報告
名古屋プラスチック工業展レポート掲載案内 「プラスチックス」25年3月号

「プラスチックス」2025年3月号 月刊プラスチックス25年3月号に一般記事にて以下の掲載がありますのでご案内いたします。 ■一般記事○〈展示会レポート〉名古屋プラスチック工業展/㈱Tech-T 高原忠良 1ページ目抜粋 […]

続きを読む
脱炭素社会
家庭回収プラスチックの安価で効果的な脱炭素実現のために 資源プラ最新リサイクル工場見学からの学び

家庭から回収した資源プラスチックを再資源へ。 このための、最新リサイクル工場を見学する機会を得ました。株式会社TBMの横須賀サーキュラー工場です。 本レポートの目次  1 家庭からの資源プラ 1-1 資源プラス […]

続きを読む