脱炭素社会

脱炭素社会
Human Horizons(華人運通) 納車を開始

会社設立 3年半で納車開始 会社設立が2017年11月28日ですので、わずか3年半で量産開始したこととなります。 先に当ブログでご紹介したHuman Horizons(華人運通)の最初の市販車である高級全自動運転の電動S […]

続きを読む
脱炭素社会
2021年自動車技術会 Keynote Address 「ソニーのモビリティ」

昨年の自技会学術講演はコロナのために開催中止となりました。2年ぶりの今年はオンライン開催です。 その基調講演は、以前から興味のあったソニーの自動車に関するものでした。 プログラム|2021年春季大会|公益社団法人 自動車 […]

続きを読む
脱炭素社会
イオンのオリジナルブランド PETボトルでラベルレスへ

2021年4月19日のプレスリリース PETボトルのラベルは、PET材に変えることはできないのでしょうか?ボトルではありませんが、PET材のボトルの商品もあるので、ラベルとしての印刷等の対応はOKのようです。PET材にで […]

続きを読む
脱炭素社会
イオンでのPETボトル Bottle2Bottleリサイクル

5月26日はイオンの株主総会です。 その招集通知をつらつらと見ていたら、使い捨てプラの削減として、PETボトルの 「ボトル to ボトル プロジェクト」の話題があったので調べてみました。 イオンのウェブサイトにニュースリ […]

続きを読む
脱炭素社会
水素エネルギー社会(23)帝人のドローン搭載用水素タンク

日経の報道ですが、3月初めの展示会で実物が紹介されてます。 ついに帝人からも水素燃料ドローンが発表されました。(日経2021年4月3日朝刊) 帝人、水素ドローン用タンク 炭素繊維製で飛行時間10倍 日経電子版にもその記事 […]

続きを読む
脱炭素社会
最新水素タンク情報 複合材料学会 オンライン大会から

第12回 日本複合材料会議 講演プログラム 高圧水素タンクに関する最新動向をまとめます。「第12回 日本複合材料会議」初日(2021年3月2日)前半から 初日のC会場は終日、CFRP水素タンクがテーマでした。本ブログでは […]

続きを読む
脱炭素社会
複合材料学会 オンライン学術大会

3月2日~4日 オンラインで開催された「第12回 日本複合材料会議」に参加しました。 第12回 日本複合材料会議 (jscm.gr.jp) 学会の学術講演の大会です。講演プログラムは以下を参照ください。 JCCM-12_ […]

続きを読む
脱炭素社会
中国 新興EVメーカ(Human Horizons)からのプレゼン

「技術オフィスTech-T」向けの、ものすごいビデオが届きました。一部ですが、以下のデモビデオでご確認ください。 先日来ご紹介してます、中国の新興EVメーカの華人運通、英名Human Horizonsからのプレゼン内容が […]

続きを読む
脱炭素社会
中国の新興メーカのスマートシティ対応 高級SUV

Just now arrived, New SUV EV Hiphi X from Human Horizons 引き続き、華人運通、英名Human Horizonsの話題です。私が着眼しているポイントは2点です。 一点 […]

続きを読む
脱炭素社会
アップルは本当にEVを作るのか?

たぶん 本当でしょう。 誰でもEVは作れます! アップルがEVを作るという報道が続いていますが、着眼としては ごく当たり前のことです。 アップルの携帯電話はすでにそのようにして製造されています。iPhone本体には写真の […]

続きを読む