BEV/FCEV
EV試乗比較 bZ4X vs IONIQ5 その2
その1からの続き、bZ4Xおよび IONIQ5の試乗比較です。 EVは出だしが楽しい 走行特性、特に出足の加速感や力強さはどちらのクルマもEVならではの楽しさです。わずかにアクセルを踏んだだけであっという間の加速。モータ […]
EV試乗比較 bZ4X vs IONIQ5 その1
Hyundai IONIQ5は2度ほど試乗しました。 東京湾一周と名古屋市内短時間試乗です。 IONIQ5 試乗 まとめて なお、この車は5月2日から日本でも発売が始まっています。 同時にFCVのNEXOも発 […]
水素エネルギー社会(34)2022年台数 速報 MIRAI vs NEXO
最新情報はメルマガでご案内しています。メルマガ登録をお勧めします。メルマガ 配信登録は こちらから より詳しくは、以下の各セミナ―で講演しています。ご興味ある内容がありましたら ぜひご聴講ください。 近日開催のセミナー& […]
トヨタ自動車EV bZ4X試乗速報
世界の次世代エネルギー車試乗として、これまで4種のEVを試乗しました。 <BEV> Hyundai IONIQ5 Human Horizons HiPhi X <FCEV> Toyo […]
2023年年間 グローバル 電気自動車(BEV)詳細ランキング
2023年のBEVを中心とした販売状況をレポートしました。 2023年年間 グローバル 電気自動車(BEV)販売台数と主な特色 ここでは、BEV あるいはBEV+PHEVの OEM別、車種別のランキングをレポートします。 […]
世界の次世代車 試乗④ Hyundai EV IONIQ5 追加情報・再試乗
期間限定、名古屋で展示試乗会が開催されてました。たまたま近くまで出かける予定があったので、予約を入れて試乗しました。試乗予約は受付け初日で満杯になっていたらしく、偶然のキャンセル枠に予約できたそうです。 上 […]
世界の次世代車 試乗④ Hyundai EV IONIQ5 走行編後半・便利機能編
自動運転・走行補助など、走行関連の機能、および実際走行しての感想・コメントをレポートします。 3月23日にHyundai House Harajukuで開催されたトークショーに参加しました。その際に、このクルマの主な特徴 […]
世界の次世代車 試乗④ Hyundai EV IONIQ5 走行編前半
前回は世界最大の3000mmのホイールベースを生かした内装パッケージに関してレポートしました。 今回はEVレポートの本流の走行特性をレポートします。 走行シーンのビデオは、このページの一番下となります。 日本での発売グレ […]
Hyundai 電気自動車 IONIQ5とは?
Hyundai IONIQ5 先にレポートしているように、2月にHyundaiから、燃料電池自動車(FCEV)のNEXOと電気自動車(BEV)のIONIQ 5の日本発売がアナウンスされました。いずれも日本のメーカが手薄な […]
Hyundai 電気自動車 IONIQ 5 日本発売!
先にレポートしているように、2月にHyundaiから、燃料電池自動車(FCEV)のNEXOと電気自動車(BEV)のIONIQ 5の日本発売がアナウンスされました。いずれも日本のメーカが手薄な次世代車を狙っての参入です。 […]