BEV/FCEV

BEV/FCEV
解説 鴻海EV連合 

鴻海EV連合は当初の5倍 トヨタ系部品メーカも参加 3月13日(金)付け日経新聞(および3月12日19時の電子版)に上記見出しでの掲載がありました。 先日のソニーとHONDAのEV車開発販売のための合弁会社設立発表等EV […]

続きを読む
BEV/FCEV
SONYとHONDA 2025年EV発売へ

ソニーとHonda 合弁でEVを開発・販売へ CES2020でのVISION S発表以来、ソニーのモビリティをウオッチングして来ました。年初のCES2022では、3月にソニー・モビリティを設立しビジネスの可能性を検討する […]

続きを読む
BEV/FCEV
SONY、EVビジネス参入へ

ついにSONY、EVビジネスに参入へ CES2022に合わせて、ソニーからニュースリリースされました。 CES2020のソニーモビリティVISION Sから継続してウオッチングしてましたが、ついに、モビリティビジネスのた […]

続きを読む
BEV/FCEV
ホンダ 新型水素燃料自動車(FCEV)販売へ 水素エネルギー社会 -詳細-(51)

ホンダからの新型FCEV “CR-V e:FCEV” に関してレポートしました。 ホンダ 新型水素燃料自動車(FCEV)販売へ 水素エネルギー社会(50) ここでは、独自調査や見解を含め、“CR-V e:FCEV” をは […]

続きを読む
BEV/FCEV
ベトナム現地から EVメーカのVinFast -詳細-

電気自動車の普及状況の調査のために、ベトナムのハノイとホーチミンを訪問しました。ここではその際の調査対象車両のメーカであるVinFastと生産車両のスペックや販売台数、充電インフラへの取り組みなどの詳細についてレポートし […]

続きを読む
BEV/FCEV
水素エネルギー社会(33) Hyundai FCEV NEXO 日本発売開始!

FCEV NEXO BEV 世界戦略車 IONIQ5 日本発売をアナウンス ヒュンダイは昨年、自社の日本語表記をヒュンダイからヒョンデに変更し、今年年初にはヒョンデ自動車から、ヒョンデ・モビリティに社名変更しています。何 […]

続きを読む
BEV/FCEV
水素エネルギー社会(31)MIRAIとNEXO 2021年販売台数

最新情報はメルマガでご案内しています。メルマガ登録をお勧めします。メルマガ 配信登録は こちらから より詳しくは、以下の各セミナ―で講演しています。ご興味ある内容がありましたら ぜひご聴講ください。 近日開催のセミナー& […]

続きを読む
BEV/FCEV
意匠トレンド スタイルデザイン(2)-詳細-

中国 上海で感じた車のスタイルデザイン、フロントマスクの変化についてレポートしました。 引き続き、ショールームでの印象など続報します。 最新情報はメルマガで。メルマガ 配信登録は こちらから 各セミナ―で より […]

続きを読む
BEV/FCEV
意匠トレンド スタイルデザイン(1)-詳細-

中国、韓国、ベトナムと電気自動車の市場普及状況調査に行きました。 車のスタイルデザイン、特にフロントマスクの変化が街の風景をも変えていると気づきました。正確には、逆で、街中を一斉に走っている車の印象が違いました。その原因 […]

続きを読む
BEV/FCEV
世界の次世代車 試乗③ トヨタ自動車 ミライ(初代)試乗レポート

FCEV  世界で『最初』も『最も売れている』のもHyundai! 本題の前に余談ですが世界で最初に市販されたFCEVはHyundaiのix35 FCVです。水素エネルギ社会(30)世界初の量産FCEV 2021年に最も […]

続きを読む