BEV/FCEV

BEV/FCEV
シトロエンAmi 小型BEV 試乗&調査 まず乗ってみた

名古屋大学 未来材料・システム研究所の山本真義教授からシトロエンAmiをお借りして調査・試乗しました。主たる調査目的は、小型BEVの軽量化のためにプラスチックがどの程度貢献できそうかのイメージ形成です。 最新情報はメルマ […]

続きを読む
BEV/FCEV
ほんとにちっちゃな電気自動車 FOMM ONEに乗ってみたら凄かった!!【YouTube】

自動車外板パネルが樹脂化された車として、FOMM社のONEを調査しました。すでにレポート公開済みです。 超小型BEV FOMM ONE の樹脂外板 実車で調査 また、それに先立ち、試乗の状況もレポートしてます。 小型BE […]

続きを読む
BEV/FCEV
2023年年間 グローバル 電気自動車(BEV)販売台数と主な特色

当社では現地現物実証主義の元、多くの新エネルギー車に試乗するとともに、昨年2023年は中国上海、韓国ソウル、ベトナム ホーチミン&ハノイでの現地調査に赴きました。その多くはすでにレポート掲載済みです。 さて、今回のレポー […]

続きを読む
BEV/FCEV
超小型BEV FOMM ONE の樹脂外板 実車で調査

自動車外板パネルが樹脂化された車を借りて調査しています。本レポートではFOMM社のONEの樹脂外板パネルの実車調査をレポートします。 セミナーでの講演も予定しており、より詳しく報告・解説に予定です。 最新情報はメルマガで […]

続きを読む
BEV/FCEV
超小型BEV トヨタ自動車 C+pod の樹脂外板 実車で調査

自動車外板パネルの樹脂化動向に関して継続的に調査しています。日産・infinityのSUV系の多くのバックドア(リアゲート)は樹脂製であり、フランスを中心とした欧州車ではフェンダーに樹脂パネルが広く採用されています。 日 […]

続きを読む
BEV/FCEV
2024年第1四半期 【HYUNDAI】【BYD】 EV 日本での販売台数 

最新の販売台数(2024年上半期)はこちらから 日本自動車輸入組合(JAIA)公表のデータからHyundaiとBYDの電気自動車(BEV)の日本での販売動向をレポートします。 最新情報はメルマガで。メルマガ 配信登録は& […]

続きを読む
BEV/FCEV
2024年 水素燃料自動車(FCEV)販売台数は? 水素エネルギー社会(56)

乗用車系(Light Duty Vehicle)を中心に、販売台数を継続調査中です。中国では、相当数のFCEVが販売され、急増しているようですが有用な情報が得られていません。 以下、日韓の販売台数中心にレポートします。 […]

続きを読む
BEV/FCEV
【GX経営WEEK】 三菱自動車 軽貨物電気自動車

東京ビッグサイトで開催された GX経営WEEK(主催:RX Japan株式会社)を2月28&29日に見学&取材しました。三菱自動車からの展示、軽貨物のMINICAB EVと軽乗用車の ek X EVを見てきました […]

続きを読む
BEV/FCEV
Stellantis 水素燃料商用バンを戦略的に拡大へ  水素エネルギー社会(54)

Stellantisは、“Pro One”と称した商用バン戦略を進めており、多種多様な動力系を選択できるグローバル展開を進めています。Stellantis によると、(商用バンのカテゴリーでの)BEVグローバルシェアは4 […]

続きを読む
BEV/FCEV
ホンダ 新型水素燃料自動車(FCEV)販売へ 水素エネルギー社会(50)

ホンダから、PHEV同様に外部充電のみでの走行も可能な、プラグインハイブリッド機構付きの水素燃料自動車(FCEV)の販売がアナウンスされました。FCEVとしてはやっと正式に発表されたと感じましたが、プラグインハイブリッド […]

続きを読む