BEV/FCEV
水素エネルギー社会(36)2022年上半期台数速報 MIRAI vs NEXO

最新情報はメルマガでご案内します。メルマガを登録しましょう。メルマガ 配信登録 NEXOは韓国国内で躍進しています。この調子で韓国国内にFCEVが増えれば、韓国の環境立国として内外への説得力が増していくと思われます。イメ […]

続きを読む
BEV/FCEV
水素エネルギー社会(35) 人とくるまのテクノロジー展2022から

5月に横浜で開催された人とくるまのテクノロジー展2022から水素関連の展示を紹介します。商用車や大型トラック、定置型としての燃料電池の活用が拡大する方向で高圧水素タンクに対するニーズも増えそうです。 トヨタは新ミライのカ […]

続きを読む
BEV/FCEV
水素エネルギー社会(34)2022年台数 速報 MIRAI vs NEXO

最新情報はメルマガでご案内しています。メルマガ登録をお勧めします。メルマガ 配信登録は こちらから より詳しくは、以下の各セミナ―で講演しています。ご興味ある内容がありましたら ぜひご聴講ください。 近日開催のセミナー& […]

続きを読む
BEV/FCEV
ホンダ 新型水素燃料自動車(FCEV)販売へ 水素エネルギー社会 -詳細-(51)

ホンダからの新型FCEV “CR-V e:FCEV” に関してレポートしました。 ホンダ 新型水素燃料自動車(FCEV)販売へ 水素エネルギー社会(50) ここでは、独自調査や見解を含め、“CR-V e:FCEV” をは […]

続きを読む
BEV/FCEV
水素エネルギー社会(33) Hyundai FCEV NEXO 日本発売開始!

FCEV NEXO BEV 世界戦略車 IONIQ5 日本発売をアナウンス ヒュンダイは昨年、自社の日本語表記をヒュンダイからヒョンデに変更し、今年年初にはヒョンデ自動車から、ヒョンデ・モビリティに社名変更しています。何 […]

続きを読む
脱炭素社会
水素エネルギー社会(32) 日韓 水素ステーション比較

Hyundai NEXOとトヨタMIRAIに試乗した際、適当な水素ステーションが無かった 燃料電池自動車(FCEV)試乗をレポートしました。水素充填もトライするつもりでしたが、適当な場所に水素ステーションが無くて諦めまし […]

続きを読む
BEV/FCEV
水素エネルギー社会(31)MIRAIとNEXO 2021年販売台数

最新情報はメルマガでご案内しています。メルマガ登録をお勧めします。メルマガ 配信登録は こちらから より詳しくは、以下の各セミナ―で講演しています。ご興味ある内容がありましたら ぜひご聴講ください。 近日開催のセミナー& […]

続きを読む
BEV/FCEV
水素エネルギー社会(30)世界初の量産FCEV

世界初の量産燃料電池自動車はヒュンダイ 世界初の燃料電池自動車(FCEV)に関して調査しました。 トヨタ自動車は、2014年12月15日に初代ミライを発売しました。(同社ニュースリリースより)よって、それより前の量産発売 […]

続きを読む
BEV/FCEV
水素エネルギー社会(29)新型ミライの2倍売れているFCEV

産経新聞の記事では「ミライ快走」ですが・・・ <独自>トヨタFCV「ミライ」快走 販売5600台 - 産経ニュース 確かにタイトルも記事内容も誤りはないのですが、快走というタイトルに違和感を感じました。記事の中にも書いて […]

続きを読む
脱炭素社会
水素エネルギー社会(28)川重の水素飛行機

川崎重工株式会社から11月5日、水素燃料航空機(イメージ画像を転載)の開発がNEDO事業に採択された旨のプレスリリースがありました。 「水素航空機向けコア技術開発」がNEDOグリーンイノベーション基金事業に採択 | プレ […]

続きを読む