プラスチック
【展示会速報】ブックオフ リサイクル樹脂発売へ
昨日(22年12月7日)から12月9日まで幕張メッセで開催されている「第13回 高機能素材Week(材料・加工機械の総合展)」(主催;RX Japan株式会社)からの速報です。 BOOKOFFの、廃棄CD・DVDを有効活 […]
樹脂成形品・CFRP・GFRP観察に適した新X線観察法
新しい観察法として産総研も提唱 樹脂成形品、特に繊維強化樹脂のCFRPやGFRPの欠陥観察に有用となると考えられる新X線観察法(X線タルボロー)に着目しています。 産総研からも以下のようにアナウンスされています。従来のX […]
講演スライド公開 CON-EX2022@早稲田大学
登壇の件はすでに以下のブログでご紹介済みです。 特別講演で登壇しました;66th FRP CON-EX2022 強化プラスチック協会からのご依頼は、 トヨタ自動車やサムスンでの勤務経験に基づいた仕事術の視点で 今後の自動 […]
「プラスチックス」10月号掲載のご案内
「プラスチックス」2022年10月号 10月号の月刊プラスチックスに、 〈展示会レポート〉 K2022 preview が掲載されました。 K2022 当サイト関連記事 「プラスチックス」には今後も単発での掲載を予定して […]
【大学訪問】 岐阜大学 新川真人先生
岐阜大学 工学部 機械工学科 機械コース 山下・新川 研究室の新川真人先生を訪問しました。先生は、プラスチック成形加工学会の金型専門委員会の委員長です。同委員会から学術講演を依頼された経緯から、ご挨拶と今後の研究案へのご […]
「プラスチックス」9月号掲載のご案内
「プラスチックス」2022年9月号 9月号の月刊プラスチックスに、 関西プラスチックジャパンと人とくるまのテクノロジー展YOKOHAMAの展示会レポートが掲載されました。 関西プラスチックジャパン 当サイト関連記事 人と […]
K2022 Preview ioniqaプレゼン
2022年10月19日から26日までの8日間ドイツ デュッセルドルフにて3年おきに開催される世界最大のプラスチック・ゴムの展示会K2022が開催されます。 プレゼンレポート8回目はioniqaです オランダの大学発のPE […]
K2022 Preview ALTAIRプレゼン
2022年10月19日から26日までの8日間ドイツ デュッセルドルフにて3年おきに開催される世界最大のプラスチック・ゴムの展示会K2022が開催されます。 プレゼンレポート7回目はALTAIRです ソフトウエア&エンジニ […]
K2022 Preview 旭化成プレゼン
2022年10月19日から26日までの8日間ドイツ デュッセルドルフにて3年おきに開催される世界最大のプラスチック・ゴムの展示会K2022が開催されます。 プレゼンレポート6回目は旭化成です K展での展示の中核は、5月に […]
K2022 Preview WACKERプレゼン
2022年10月19日から26日までの8日間ドイツ デュッセルドルフにて3年おきに開催される世界最大のプラスチック・ゴムの展示会K2022が開催されます。 各社プレゼンレポートの5回目はWACKERです WACKERはシ […]