リサイクル
【展示会】名古屋プラスチック工業展2021 ベント式成形機 株式会社日本油機
9月29日~10月1日、ポートメッセなごやで、3年に一度の名古屋プラスチック工業展が開催されました。29日30日の二日間参加しましたので見学内容のトピックスや特別講演視聴内容などを数回に分けてレポートします。 今回は、カ […]
水平リサイクルの最新技術&設備情報
プラスチックのリサイクルは、物性の安定性や汎用的な活用を考えると、ケミカルリサイクルが理想です。海洋プラスチック問題やカーボンニュートラルへの流れもあり、最近はその技術開発が活発になっているように感じています。日本はどち […]
2021成形加工学会年次大会 リサイクル関連 注目の講演
6月16日~17日 オンラインで開催された「プラスチック成形加工学会 年次大会」に参加しました。 当事務所のビジネスエリアを中心に、注目した講演をサマリとしてご紹介します。今回はリサイクル関連の2件をご紹介します。 1件 […]
プラスチックのリサイクル技術 企業編 最新版
花王 化粧品ボトルを再度ボトルへ ケミカルリサイクルで 花王から水平リサイクル、元の用途に再度利用する取組みのプレスリリースがありました。(2021年5月26日)花王 | 花王、化粧品でプラスチックボトルの水平リサイクル […]
プラスチックのリサイクル技術 企業編
当サイトで常にアクセス数が高いブログ内容はSDGsバッジ 国連から直接買ってみたです。話題性として興味深いのでしょうか? 写真のバッチが国連から送られてきたバッチです。 さて、各種の講演・セミナをお受けしていますがその際 […]
花王とライオンの連携 容器リサイクル
花王とライオンが容器リサイクルでかなり深く連携するとの報道がありました。環境問題やSDGs対応は、商品販売の差別化訴求点となりにくい点です。一方、ESGが強く求められている現状では、避けて通れない問題であるとともに、その […]
海洋プラスチックに対するCLOMAの活動
まず、冒頭でのご説明。ブログ連載としてのSDGsに関する情報発信はこれで終了です。今回の一連の調査活動で、多くの有用な情報に触れることができました。ただ、ブログにまとめることに結構時間を要しました。各記事、背景の調査など […]